嘉三郎(読み)よしさぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「嘉三郎」の解説

嘉三郎 よしさぶろう

1773-1807 江戸時代後期の漂流民。
安永2年生まれ。稲若丸乗組員。文化3年伊豆(いず)沖で遭難。70日余り漂流し,7人の乗組員とともにアメリカ船に救助されハワイにおくられる。その後マカオ,ジャカルタにうつされ,文化4年5月長崎にむかうオランダ船中で病没した。35歳。安芸(あき)(広島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む