嘘にも(読み)ウソニモ

デジタル大辞泉 「嘘にも」の意味・読み・例文・類語

うそにも

たとえ本心ではなくてもという気持ちを表す。「嘘にも済まないという言葉ぐらい言ってもいいではないか」
(下に打消しの語を伴う)打消しを強める。決して。まるで。かりにも。
「お島が惚れていようとは―思わなかった」〈紅葉多情多恨

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「嘘にも」の意味・読み・例文・類語

うそ【嘘】 にも

  1. たとい本気でないにしても。
    1. [初出の実例]「私の様な者の所へ、うそにも文をよこしておくれだから」(出典:人情本・英対暖語(1838)三)
  2. ( 打消表現を下に伴って ) ほんの少しでも。決して。かりにも。
    1. [初出の実例]「お島が惚れてゐやうとは、仮(ウソ)にも思はなかった」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む