噛み返す(読み)かみかえす

精選版 日本国語大辞典 「噛み返す」の意味・読み・例文・類語

かみ‐かえ・す‥かへす【噛返】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙
  2. 牛や鹿などのように、一度かんでのみこんだものを、また口にもどして食う。反芻(はんすう)する。ねりかむ。にれかむ。
  3. 物事を繰り返し思い起こして味わう。また、記憶をあらたにする。
    1. [初出の実例]「恐ろしかった思ひを噛返して見るといふ風で」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第一部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android