事典 日本の地域ブランド・名産品 「器械根さざえ」の解説
器械根さざえ[水産]
きかいねさざえ
大原沖の器械根(水深14m〜25m)を漁場とし、エサが豊富でサザエの個体が他の地域と比べて大きい(500g以上)。刺網漁業で漁獲される。旬は4月〜5月及び8月。第1回千葉ブランド水産物認定品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...