四半的

デジタル大辞泉プラス 「四半的」の解説

四半的(しはんまと)

宮崎県日南市に伝わる弓道農閑期娯楽として行なわれた農民武道で、400年以上の歴史をもつ。名称は「的への距離が四間半」「的の径が四寸五分」「弓矢の長さが四尺五寸」と、決まりごとがすべて4.5(四半)であることから。市の無形民俗文化財

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android