デジタル大辞泉
「四果」の意味・読み・例文・類語
し‐か〔‐クワ〕【四果】
小乗仏教で、修行によって得られる悟りの位を四段階に分けたもの。須陀洹(預流)果・斯陀含(一来)果・阿那含(不還)果・阿羅漢(無学)果。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐か‥クヮ【四果】
- 〘 名詞 〙 仏語。小乗仏教で、修行によって得られる悟りの位を四段階に分けたもの。須陀洹果(しゅだおんか)・斯陀(しだ)含果・阿那(あな)含果・阿羅(あら)漢果の四つ。〔三教指帰(797頃)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 