因幡国伯耆国郷村高辻帳(読み)いなばのくにほうきのくにごうそんたかつじちよう

日本歴史地名大系 「因幡国伯耆国郷村高辻帳」の解説

因幡国伯耆国郷村高辻帳(享保元年郷村高辻帳)
いなばのくにほうきのくにごうそんたかつじちよう

一冊

成立 享保元年

原本 鳥取県立博物館

解説 享保元年鳥取藩幕府提出した因幡・伯耆両国内同藩領各村の村高書上の控とみられる。村高の数値は拝領高である。末尾に五万一千五八〇石余の新田改出高を記し、その数値は正徳元年の郷村高辻帳と同一で、宝永八年以後の新田改出高はないとする。鳥取藩では以後天保郷帳の提出まで新田改出高の数値はこの数値を使っている。


因幡国伯耆国郷村高辻帳(正徳元年郷村高辻帳)
いなばのくにほうきのくにごうそんたかつじちよう

一冊

成立 正徳元年

原本 鳥取県立博物館

解説 正徳元年七月、鳥取藩が幕府に提出した因幡・伯耆両国の同藩領各村の村高の書上の控とみられる。ただし表紙および岩井郡・法美郡の一部は欠落している。村高の数値は拝領高であるが、村数は寛文四年の池田光仲宛領知目録とは同一でない。末尾に貞享元年・元禄一四年・正徳元年のそれぞれ新田改出高を両国の総計で記載する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android