図書館情報学用語辞典 第5版 「図書館情報学教育」の解説 図書館情報学教育 学問分野の一つである図書館情報学の体系的教育.限定的には,高等教育機関における専門教育を意味し,学部ないしは学科組織に支えられた専攻領域となっていることが前提となる.この教育課程を修了することによって,図書館員としての専門資格が付与されるのが一般的である.しかし日本では,専攻領域ではないが,一般に司書課程と称される資格付与の課程や,司書講習ならびに司書教諭講習といった資格修得の教育機会も含めて図書館情報学教育と呼んでいる.さらには,図書館情報学を基盤とする単一科目を開設した場合までも,対象にしていることがある.[参照項目] 司書課程 | 司書講習 出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報 Sponserd by