国のまほらま(読み)くにのまほらま

精選版 日本国語大辞典 「国のまほらま」の意味・読み・例文・類語

くに【国】 の まほらま

  1. ( 「まほらま」の、あとの「ま」は空間状態を表わす接尾語か ) =くに(国)のまほら
    1. [初出の実例]「大和は 区珥能摩倍邏摩(クニノマホラマ) 畳なづく 青垣(あをかき)山 籠れる 大和しうるはし」(出典日本書紀(720)景行一七年三月・歌謡)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む