国土利用計画

共同通信ニュース用語解説 「国土利用計画」の解説

国土利用計画

環境保全や生活環境の確保国土均衡ある発展を図るため、住宅農地といった利用目的ごとに目標面積を定めた計画全国都道府県市町村レベルの計画の3本立てとなっている。政府は1976年に第1次計画を決定し、今回策定中の計画は第5次。都市・農山漁村政策の方向性を示す長期計画である国土形成計画と一体的に内容を検討することになっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む