共同通信ニュース用語解説 「国土強靱化基本計画」の解説 国土強靱化基本計画 国土強靱化きょうじんか基本計画 東日本大震災を受け、2013年に施行された国土強靱化基本法に基づき、大規模災害からの被害の最小化に向けた重点施策を盛り込んだ計画。14年に策定され、おおむね5年ごとに見直される。インフラ事業を中心に防災・減災対策の課題を洗い出すことで、経済産業省や国土交通省など関係省庁や各地の自治体の防災対策に反映される。更新日:2018年10月7日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by