国朝宝鑑(読み)こくちょうほうかん(英語表記)Kukcho-pogam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国朝宝鑑」の意味・わかりやすい解説

国朝宝鑑
こくちょうほうかん
Kukcho-pogam

朝鮮朝鮮王朝 (李朝) の歴代国王の治績のなかから模範となる事実を収録した編年体の歴史書。 90巻。世宗朝から編集計画が着手されていたが,世祖2 (1457) 年に申叔舟らに命じ,同4年太祖,太宗,世宗,文宗4朝の治績を収録した『国朝宝鑑』 (7巻) の完成をみた。粛宗朝に『宣廟宝鑑』,英祖朝に『粛廟宝鑑』,正祖朝に残り各朝の『国朝宝鑑』,憲宗朝に正祖,純祖,翼宗3朝の『国朝宝鑑』,のち純宗朝に哲宗朝までの『国朝宝鑑』ができて,全 90巻が完成。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android