国泰寺村
こくたいじむら
[現在地名]中区国泰寺町一―二丁目・東千田町一―二丁目・千田町一―三丁目・南千田西町・南千田東町
東は平田屋川を隔てて竹屋村に、西は西堂川を挟んで六丁目村に対し、北東には新川場町に続く東寺町がある。南は海に突き出す。新開組に属した。浅野家の菩提寺国泰寺の南方に開けた新開地で、「知新集」は「其土地国泰寺の沖手なるを以ていへり、国泰寺の田所といふにハあらす」と記し、古くは槙新開とよばれた。槙新開については同書に「元和年間稲井新左衛門か家来槙幽斎といふもの開発し依て名とす」とあり、その後さらに沖手に新田が開拓され、併せてこの地域を国泰寺村とよんだ。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 