国連と核軍縮

共同通信ニュース用語解説 「国連と核軍縮」の解説

国連と核軍縮

国連核軍縮を重要テーマに位置付け取り組んできた。総会の第1委員会は軍縮を扱い、核兵器廃絶決議毎年採択しているほか、核兵器禁止条約制定交渉開始を定めた決議も採択した。安全保障理事会常任理事国、米英仏中ロ5カ国はいずれも核拡散防止条約(NPT)で核保有を認められている。NPTは保有国に核軍縮義務を課すが、停滞しており、非保有国の不満は強い。核禁止条約交渉の際も保有国や核の傘に入る国と非保有国の意見が対立した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む