国連ミレニアム開発目標(読み)コクレンミレニアムカイハツモクヒョウ

共同通信ニュース用語解説 「国連ミレニアム開発目標」の解説

国連ミレニアム開発目標(MDGs)

世界の貧困解消などに向け、国際社会が2015年末までの達成を目指す数値目標。00年の国連ミレニアムサミットで採択した。極度の貧困と飢餓撲滅乳幼児死亡率引き下げ、エイズマラリアのまん延防止、女性の地位向上、普遍的な初等教育など8分野がある。サハラ砂漠以南のアフリカではほとんどの目標について達成が難しいとみられている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む