国連五輪休戦決議

共同通信ニュース用語解説 「国連五輪休戦決議」の解説

国連五輪休戦決議

五輪・パラリンピック期間に合わせて武力紛争を控えるよう加盟国に呼び掛ける国連総会決議。古代ギリシャで選手や観客が往来する際の安全のために行われたという五輪休戦の故事に倣い、国際オリンピック委員会(IOC)が1992年に提唱した。93年、翌年のリレハンメル冬季五輪のために初めて採択。以後は五輪前年に開催国が決議案を提出することが通例となり、毎回議場総意により無投票で採択されている。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android