国連安保理の北朝鮮対応

共同通信ニュース用語解説 「国連安保理の北朝鮮対応」の解説

国連安保理の北朝鮮対応

国連安全保障理事会は核・ミサイル開発を進める北朝鮮自制を促すため国際的な圧力を強めてきた。安保理が取る措置としては強い順に決議議長声明報道声明がある。制裁を伴う決議には法的拘束力があり、全ての国連加盟国に履行義務が生じる。声明原則として全理事国の同意が必要なため、国際社会として結束した意思を示す効果がある。安保理は8月5日、2回の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射に対応し石炭の全面的な輸出禁止を盛り込んだ制裁決議を採択した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む