議長声明(読み)ギチョウセイメイ

デジタル大辞泉 「議長声明」の意味・読み・例文・類語

ぎちょう‐せいめい〔ギチヤウ‐〕【議長声明】

議会国際会議などで合意に達した事柄を、参加者の総意として議長名で発表する声明のこと。
特に、国連安全保障理事会による問題対応策の一。当事国に自制を求めるなど、事態改善をうながす声明を、議長が安保理に代わって発表する。採択には全理事国の合意が必要だが、拘束力はない。重要度は安保理決議より低く、報道声明よりは高い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む