国連待機部隊(読み)こくれんたいきぶたい(その他表記)Standby Forces for the United Nations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国連待機部隊」の意味・わかりやすい解説

国連待機部隊
こくれんたいきぶたい
Standby Forces for the United Nations

国連待機軍とも呼ばれる。国際連合 (国連) の平和維持活動の一つとして紛争地域へ派遣され,警察的な任務につく。国連軍が 1956年のスエズ動乱以来活躍してきたが,このような平和維持軍の派遣にそなえて国連加盟国が自国内に待機させておく部隊をいう。カナダ,スカンジナビア諸国などが熱心で,そのための部隊をつくり,国際的な活動に必要な訓練を施している。北欧型国連待機部隊は,指揮官は現役あるいは予備役の将校であるが,隊員は民間人である。一方,カナダ型国連待機部隊は正規軍の1部隊を平和維持活動に指定し,待機させている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android