国道二三二号(読み)こくどうにひやくさんじゆうにごう

日本歴史地名大系 「国道二三二号」の解説

国道二三二号
こくどうにひやくさんじゆうにごう

日本海岸沿いの一般国道。稚内市中央ちゆうおう三丁目を起点とし、天塩郡天塩町・苫前とままえ苫前町を経て留萌元川もとかわ町一丁目を終点とする。天塩郡幌延ほろのべ町の天塩大橋と稚内間は国道四〇号と重複する。実延長一二八・八キロ。近世以来明治後期に至るまでこの沿岸では道路の開削は行われず、通行はほとんど海岸の砂地を歩行し、橋もなく渡船に頼っていたが、明治二七年(一八九四)北海道庁により留萌―稚内間の工事が始まり、同三九年開通、同四〇年仮定県道西海岸線の一部に指定され、改修工事が進められた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android