国際人種差別撤廃デー

デジタル大辞泉プラス 「国際人種差別撤廃デー」の解説

国際人種差別撤廃デー

3月21日人種差別撤廃を訴える国際デー。1966年の国連総会制定。1960年のこの日、南アフリカアパルトヘイトに反対する平和的デモに対し警官隊が発砲し、多く犠牲者が出た事件にちなむ。英語表記は《International Day for the Elimination of Racial Discrimination》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む