国際圧力団体(読み)こくさいあつりょくだんたい(その他表記)international pressure groups

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際圧力団体」の意味・わかりやすい解説

国際圧力団体
こくさいあつりょくだんたい
international pressure groups

非政府間国際機構 INGOや業界団体が,特定の利益をはかるために,圧力活動によって政府間国際機構 IGOや各国政府の公的な政策に影響を及ぼし,国際政治の動向を左右しようとするとき,それらの団体をさして用いられる名称。 INGOは国連をはじめとする政府間国際機構と協議関係をもつことができるので,国際圧力団体として活動することを公認されているといえる。国際商業会議所 ICC世界労働組合連盟 WFTU国際自由労働組合連合 ICFTUなどの国際的な経済団体,カトリック教会,世界教会協議会などの国際的な宗教組織,社会主義インターナショナルのような国際的な政治機構などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む