国際大学スポーツ連盟(読み)こくさいだいがくスポーツれんめい(その他表記)Fédération Internationale du Sport Universitaire; FISU(仏)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際大学スポーツ連盟」の意味・わかりやすい解説

国際大学スポーツ連盟
こくさいだいがくスポーツれんめい
Fédération Internationale du Sport Universitaire; FISU(仏)

ユニバーシアード競技大会を主催する学生スポーツの世界的統轄機関。第2次世界大戦後,西側東側に二分されていた学生スポーツの組織が 1957年のフランス学生スポーツ連盟結成 50周年を記念して統合前身は 1923年に設立された国際学生総連合 Confederation International des Etudiants (CIE) 。本部ブリュッセル。日本は日本オリンピック委員会 JOCなかの専門委員会である日本ユニバーシアード委員会 JUSBが FISUに加盟している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の国際大学スポーツ連盟の言及

【ユニバーシアード】より

…国際大学スポーツ連盟Fédération internationale du sport universitaire(略称FISU。1907創立。…

※「国際大学スポーツ連盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android