国際宇宙探査フォーラム

共同通信ニュース用語解説 「国際宇宙探査フォーラム」の解説

国際宇宙探査フォーラム

宇宙探査関心を持つ国の閣僚級や宇宙機関の代表が集まり、国際協力による宇宙探査重要性や今後の方向性などを議論し、探査の持続的な進展を促す国際会議。第1回は2014年1月に米ワシントンで開かれ、35の国や宇宙機関が参加した。議長だった米国は、国際宇宙ステーション運用を20年から24年まで延長する方針表明。その後、ステーション参加国が同調するなど節目会議となった。また日本は第2回を主催することを表明した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む