宇宙探査(読み)うちゅうたんさ(その他表記)space exploration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇宙探査」の意味・わかりやすい解説

宇宙探査
うちゅうたんさ
space exploration

宇宙空間様子宇宙線,隕石,星間物質,月,惑星恒星などを調べること。無人探査機には,アメリカパイオニアレンジャーサーベイヤルナオービターマリナーボイジャーバイキングソ連ゾンドルナなどがある。有人ではアメリカのアポロ宇宙船が月で活躍した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む