ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際家政学会」の意味・わかりやすい解説 国際家政学会こくさいかせいがっかいInternational Federation for Home Economics 家政学の研究と教育に関する知識を交換するための国際機構。1908年に創設され,スイスのフリブールで最初の会議を開いた。その後ほぼ 4年に 1回総会が世界の諸都市で開催されており,日本家政学会は 1953年の第8回会議以来代表を送っている。事務局はパリに置かれ,会報を発行している。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by