国際文化振興会(読み)こくさいぶんかしんこうかい

精選版 日本国語大辞典 「国際文化振興会」の意味・読み・例文・類語

こくさいぶんか‐しんこうかい‥ブンクヮシンコウクヮイ【国際文化振興会】

  1. おもに日本文化外国に紹介して、国際文化の振興に貢献することを目的とした財団法人。昭和九年(一九三四外務省後援により設立され、同四七年国際交流基金に合併された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む