国際芸術祭

共同通信ニュース用語解説 「国際芸術祭」の解説

国際芸術祭

主に現代美術を1カ所に集めた大規模な展覧会。見る機会の少ない世界の美術作品の紹介や、美術関係者の交流という目的も持つ。隔年開催されるものを「ビエンナーレ」、3年に1度の開催を「トリエンナーレ」と呼ぶ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む