園生村(読み)そのうむら

日本歴史地名大系 「園生村」の解説

園生村
そのうむら

[現在地名]稲毛区園生町そんのうちよう天台てんだい四―五丁目・小仲台こなかだい四丁目・同九丁目・あやめ台あやめだい柏台かしわだい

宮野木みやのぎ村の南に位置する。古代薬園生または園部が居住したことに由来する地名という説がある。園生城とよぶ城跡が残り、陣屋じんや馬場ばば長者ちようじや古屋敷ふるやしきなどの地名がある。慶長一九年(一六一四)の東金御成街道覚帳に村名がみえ、高三九〇石余で、三五間の道普請を負担。寛永二年(一六二五)知行宛行状葛飾かつしか郡園生村とみえ、高三九三石余が旗本山名領で、幕末まで変わらない。天保一四年(一八四三)近隣一六村と犢橋こてはし(現花見川区)内の道掃除を負担しており(町野家文書)、嘉永三年(一八五〇)の江戸湾岸検分では人足六二・馬一〇を出している(中須賀家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android