デジタル大辞泉
「稲毛区」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
稲毛区
いなげく
面積:二一・二五平方キロ
千葉市の北部に位置し、北から西にかけては花見川区、西は美浜区、南は中央区、南東は若葉区、東は四街道市と接する。JR総武本線・京成電鉄千葉線、タウンライナー、京葉道路・東関東自動車道・国道一四号・同一六号などが通る。明治八年(一八七五)当時区域の諸村は第一一大区第六―七小区に属した。同二二年の市制町村制施行に伴い千葉郡千葉町・検見川村・都賀村・犢橋村が成立。同二四年検見川村が町制を施行。大正一〇年(一九二一)千葉町が市制施行。昭和一二年(一九三七)検見川町・都賀村、同二九年犢橋村が千葉市に編入される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 