土井之浦村(読み)どいのうらむら

日本歴史地名大系 「土井之浦村」の解説

土井之浦村
どいのうらむら

[現在地名]若松町若松郷わかまつごう

若松村の南西、若松島の南にある。東は若松瀬戸、西はたきわら瀬戸に臨む。土井(塩竈)が置かれた浦の意という。かしくち・樫ノ浦の集落がある。初め若松掛、のち西島掛に属する。寛文四年(一六六四)の五島盛勝領知目録(寛文朱印留)に土井浦村とみえ、同年の福江領高辻帳では土井之浦村として塩竈高二〇石とある。この塩竈とは塩竈運上のことで、福江領五六ヵ村のうち一六ヵ村が高入れされていた(前掲領知目録)。竈方百姓には塩竈山林が付され、薪・炭・塩および竈銀を納めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android