土佐光重(読み)とさ みつしげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「土佐光重」の解説

土佐光重 とさ-みつしげ

?-? 南北朝時代画家
土佐行光(ゆきみつ)の子。明徳元=元中7年(1390)絵所預(えどころあずかり)となる。「畠山記」によると,その前年父とともに,河内(かわち)守護畠山基国(もとくに)の求めにより,八尾,飯盛,竜泉の城をかいている。正五位下,越前守(えちぜんのかみ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android