旺文社日本史事典 三訂版 「絵所預」の解説 絵所預えどころあずかり 平安時代,宮中の絵所の全体を総轄する職絵所は宮廷の屛風や障子などの絵画制作にあたった公的機関。その長は別当 (べつとう) といわれて五位の蔵人 (くろうど) が任じられ,預はその下にあって,専門の絵師が任命された。鎌倉時代には寺社に,室町・江戸時代には幕府にもそれぞれ絵所が置かれた。 出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報