…中国の西南地方に住む諸少数民族に対する中国化政策。改土帰流とは土司・土官を改めて流官(中央政府任命の地方官)にする意味である。中国の西南地方には昔はミヤオ(苗)・ヤオ(瑶)など各種の未開少数民族が広く居住していて,唐・宋のころまでは中国の支配がほとんど及ばなかった。…
…中国で元代以後民国時代まで,西南地方に置かれた一種の地方官。中央政府から諸少数民族の長に,ある種の官職を授け,従来の慣習に従い土民の統治を許し,これを土司または土官といった。土司は政府の承認を条件に世襲も許されるかわりに,貢賦や治安維持などの義務を負った。…
※「土官」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...