土師ニサンザイ古墳(読み)ハゼニサンザイコフン

デジタル大辞泉 「土師ニサンザイ古墳」の意味・読み・例文・類語

はぜにさんざい‐こふん【土師ニサンザイ古墳】

ニサンザイ古墳

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

国指定史跡ガイド 「土師ニサンザイ古墳」の解説

はぜニサンザイこふん【土師ニサンザイ古墳】


大阪府堺市北区百舌鳥西之(もずにしの)町にある古墳。ニサンザイ古墳ともいう。百舌鳥古墳群の南東端に位置し、前方部を西に向けた墳丘長約290mの前方後円墳宮内庁反正(はんぜい)天皇陵の空墓として陵墓参考地に指定している。前方部幅約224m、高さ約26m、後円部径約156m、高さ約24m、日本で8番目の大きさで、前方部が広がった整美な形の墳丘は、3段築成、くびれ部の両側には造り出しがある。現在は1重の盾形周濠がめぐっているが、外濠のあることが確認され、築造は5世紀後半と考えられている。南海電鉄高野線中百舌鳥駅から徒歩約18分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android