土盲(読み)つちめくら

精選版 日本国語大辞典 「土盲」の意味・読み・例文・類語

つち‐めくら【土盲】

  1. 〘 名詞 〙 室町時代以後、幕府が公認した盲人団体である当道(とうどう)に加入していない盲人。
    1. [初出の実例]「よしうたへ此御堂のつちめくらの法楽」(出典:叢書本謡曲・小林(1452頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む