圧力電離(読み)あつりょくでんり(その他表記)pressure ionization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「圧力電離」の意味・わかりやすい解説

圧力電離
あつりょくでんり
pressure ionization

超高密度物質中で起る電離現象。白色矮星の中では,原子は極度に圧縮される。そのため,電子個々原子核外側安定な殻を形成できず,自由に空間中を運動する。これは超高圧下で起る電離現象であるので圧力電離と呼び,高温下で起る通常の電離と区別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む