在五中将(読み)ザイゴチュウジョウ

デジタル大辞泉 「在五中将」の意味・読み・例文・類語

ざいご‐ちゅうじょう〔‐チユウジヤウ〕【在五中将】

在原業平ありわらのなりひら通称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「在五中将」の意味・読み・例文・類語

ざいご‐ちゅうじょう‥チュウジャウ【在五中将】

  1. ( 「在五」は在原氏の五男の意。位が近衛中将であったところから ) 歌人在原業平(ありわらのなりひら)のこと。在五。
    1. [初出の実例]「兵衛の大君の心たかさは、げに、捨て難けれど、さい五中将の名をば、えくたさじ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)絵合)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「在五中将」の解説

在五中将 ざいごちゅうじょう

在原業平(ありはらの-なりひら)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の在五中将の言及

【在原業平】より

…826年,阿保親王の上表によってその子仲平・行平・業平らに在原の姓が下された。業平は五男の在原であったので在五(ざいご)と呼ばれ,権中将となったため在五中将とも呼ばれた。841年(承和8),17歳で右近衛将監となり,蔵人,左兵衛佐,右馬頭を経て,877年(元慶1),53歳で従四位上右近衛権中将となった。…

※「在五中将」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android