地下等深線図(読み)ちかとうしんせんず(その他表記)subsurface (underground) contour map

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地下等深線図」の意味・わかりやすい解説

地下等深線図
ちかとうしんせんず
subsurface (underground) contour map

地下等高線図,構造等高線図ともいう。ある特定地層上面または下面の海水面からの深度を測定し,等しい深度の点を結んだ線図をいう。たとえば傾斜の一様な石炭層上面については,等間隔に引いた平行線が得られ,ドーム状の含油層については,各深度ごとの楕円形の線図が得られる。このような線図を用いて地下の構造を推定し,鉱床形態規模をとらえる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む