すべて 

地域医療・介護総合確保推進法案

共同通信ニュース用語解説 の解説

地域医療・介護総合確保推進法案

高度な医療が必要な急性期から在宅医療介護までの一連のサービスを、地域で一体的に受けられるようにする法案有識者による「社会保障制度改革国民会議」が昨年8月にまとめた報告書に沿い、同12月に2014~17年度に実施する改革工程を示したプログラム法が成立。医療・介護法案には14年度から取り組む内容について、報告書に基づいた給付の重点化と効率化が盛り込まれている。高度医療に偏っている病床の機能を見直すため、都道府県に消費税増税分を活用した基金も創設する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む