地域BWA(読み)チイキビーダブリューエー

デジタル大辞泉 「地域BWA」の意味・読み・例文・類語

ちいき‐ビーダブリューエー〔チヰキ‐〕【地域BWA】

過疎や地理的条件により有線ブロードバンド回線が引けない地域において、デジタルデバイド(情報格差)の解消を目的とし、地方自治体や地域の事業者が基地局を置いて提供する2.5ギガヘルツ帯の無線通信。平成26年(2014)より、従来地域WiMAXワイマックスLTE基盤とする通信方式が加わって帯域が広がり、より高速の通信サービスが提供できるようになった。地域広帯域移動無線アクセス
[補説]BWAはbroadband wireless accessの略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む