共同通信ニュース用語解説 「地方創生特区」の解説
地方創生特区
地域限定で規制を緩和し、地方に企業や人材、観光客を呼び込むことを目指した特区制度。安倍政権が成長戦略として掲げる「国家戦略特区」と基本的な仕組みは同じで、事業計画は国と自治体、事業者が議論して決める。ことし3月に仙台市と愛知県、秋田県仙北市が選ばれた。国家戦略特区は「東京圏」や「関西圏」、福岡市など計6地域ある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...