地方官庁(読み)チホウカンチョウ

精選版 日本国語大辞典 「地方官庁」の意味・読み・例文・類語

ちほう‐かんちょうチハウクヮンチャウ【地方官庁】

  1. 〘 名詞 〙ちほうぎょうせいかんちょう(地方行政官庁)
    1. [初出の実例]「朕地方官庁の発する命令の公布式を裁可し」(出典:地方官庁の発する命令公布式(明治二六年)(1893)前文)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「地方官庁」の意味・わかりやすい解説

地方官庁
ちほうかんちょう

中央官庁に対し、管轄区域、権限が一地方に限定される官庁。行政官庁司法官庁がある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む