地方法人特別税(読み)チホウホウジントクベツゼイ

デジタル大辞泉 「地方法人特別税」の意味・読み・例文・類語

ちほう‐ほうじんとくべつぜい〔チハウハフジントクベツゼイ〕【地方法人特別税】

地域間の税源偏在を是正し、疲弊する地方活性化させる目的で創設された国税法人事業税税率を引き下げ、その分を地方法人特別税として徴収し、地方法人特別譲与税として地方公共団体に配分する。平成20(2008)年度から平成28(2016)年度まで実施された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む