地方法院(読み)ちほうほういん

精選版 日本国語大辞典 「地方法院」の意味・読み・例文・類語

ちほう‐ほういんチハウハフヰン【地方法院】

  1. 〘 名詞 〙 第二次大戦前、台湾朝鮮南洋群島関東州などに置かれた裁判所一つ。第一審の裁判をし、また、訴訟事件を取り扱い、判事単独で審理、裁判を行なった。〔台湾総督府法院条例‐明治三一年(1898)七月一九日律令第一六号〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む