地球ガイア仮説(読み)ちきゅうガイアかせつ(その他表記)the Gaia hypothesis of the earth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地球ガイア仮説」の意味・わかりやすい解説

地球ガイア仮説
ちきゅうガイアかせつ
the Gaia hypothesis of the earth

地球そのものを1個の生命を持った生物体としてとらえ,人間はその中の小さな生物と考える説。ギリシア神話の中の大地の女神ガイアの名前をとり,地球生命体という意味で名付けられた。この考えから地球環境をできるだけ破壊することなく,他の生物体,そして地球そのものを人類の快適な生活のために滅ぼさないよう,人類との調和を考えて,自然現象を十分に理解するように考えた新しい発想である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む