地球温暖化への適応策

共同通信ニュース用語解説 「地球温暖化への適応策」の解説

地球温暖化への適応策

自然災害の増加や食料生産減少など、地球温暖化が進むと起こると考えられる悪影響を軽くするための対策。高潮対策としてのシェルター建設や洪水防止のための堤防かさ上げ、高温干ばつに強い農作物の育種などが含まれる。これまでは温室効果ガス排出を減らして温暖化進行を抑えることが対策の主眼だったが、近年では排出を減らしても一定の被害は避けられないとして、被害を軽く済ませるための対策に関心が集まる。既に各国適応計画が作られ、日本政府も来年夏に策定する予定。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android