地盤保証制度(読み)ジバンホショウセイド

デジタル大辞泉 「地盤保証制度」の意味・読み・例文・類語

じばん‐ほしょうせいど〔ヂバン‐〕【地盤保証制度】

地盤調査・地盤補強工事の瑕疵かしによって住宅が沈下して傾いたり部分的に陥没するなどした場合、住宅事業者に対して、再発防止・補修賠償などに必要な費用一部保険金として支払われる制度。住宅保証機関・会社が提供している。→住宅保証機構

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む