地蔵菩薩霊験記絵(読み)じぞうぼさつれいげんきえ

百科事典マイペディア 「地蔵菩薩霊験記絵」の意味・わかりやすい解説

地蔵菩薩霊験記絵【じぞうぼさつれいげんきえ】

14世紀ころの絵巻。もと数巻あったと思われるが,1巻のみ現存し,筆者は不明。地蔵菩薩(ぼさつ)の霊験に関する中国の4説話を集めたもの。巨勢(こせ)有家巨勢派)筆と伝える絵は宋画の影響が著しく,あたりの強いかたい線に特徴がある。地蔵の霊験譚(たん)を集めた絵巻は他にも米国のフリア美術館本など数多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 地蔵菩薩

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android