巨勢(読み)コセ

関連語 こせ 実例

精選版 日本国語大辞典 「巨勢」の意味・読み・例文・類語

こせ【巨勢・許勢・居勢】

  1. [ 一 ] 大和国高市郡にあった古郷。現在の奈良県御所(ごせ)市古瀬の一帯にあたり、巨勢山がある。
    1. [初出の実例]「又和珥(わに)坂下(さかもと)居勢(コセ)の祝(はふり)といふ者(もの)有り」(出典日本書紀(720)神武即位前己未年二月(北野本室町時代訓))
  2. [ 二 ] ( 巨勢 ) 岡山県北東部、美作(みまさか)市の地名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む